えどうちわ

えどうちわ
えどうちわ【江戸団扇】
江戸特産のうちわ。 初めは割り竹に白紙を張るのみであったが, 後には墨刷り絵・紅絵・漆絵などをほどこし, 浮世絵の発達とともに錦絵のような精巧な木版画を張るようになった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”